繁殖ボランティアさんから付けてもらったエレナという名前の由来は、「エレーナのインコ」という絵本から。
心が優しく、困難を自分の力でのりこえて行く主人公エレーナのように育ってほしい、という願いが込められています。

2012年2月26日日曜日

宝泉寺温泉

 今日はみんなでお出かけ♪

「どこに行くわんか?」















「ま〜だ〜?」












外は大雨。
ここは九重。夢大吊り橋、というらしい。
「犬は入場禁止」って書いてあるのを良いことに、お母さんは「エレナと待ってる」だって。

エレナは緊張して留守番。
お母さんが後ろにいるってば。
「お父さんったら、帰ってきたと思ったら、また行っちゃったわん・・・早く帰ってきてほしいわん・・・」

「エレナ〜、おか〜さんだけ差し入れゴメンね〜。うひひ」

あれ?エレナ、なんかくわえてる!
口角があがってるよ!



ここは宝泉寺温泉。
2月の初めには−14度になったそうです!

どうりで、寒いっす。


室内ドッグラン?というか、犬用に大広間を開放してくれているんだけれども、広い場所に来ても・・・


・・・興奮して噛みつき回るので、捕まえられる。3分で退場。
どうどう・・・。

「私が畳をクンクンして、ガリガリ掘ろうとするから、お母さんは冷や冷やだったんだって。知らんもんね〜。」

母 (`ヘ´)
「もう、畳の旅館にはエレナは連れて行きませんっっっっ」

くじゅう花公園は2月は閉園だったし、どこも寒い。
カウベルランドってところに行ったんだけど、広くて、寒くて、誰もいなかったよ。
園のおじさん、おばさんはとても親切にしてくれたけど。
縁起のいい「白いイノシシ」が待ってま〜す♪

18 件のコメント:

  1. 他協会PW2012年2月26日 20:05

    盲導犬パピーは車の中ではクレートの中か助手席の足元に座らせると思っておりましたが、九州盲導犬協会さんでは車の座席の上にあがらせてもOKなのでしょうか?

    ソファの上にあがるのもテーブルに足をかけるのもOKですか?

    アトムのことといい、やっぱり九州盲導犬協会さんは他の盲導犬協会とはずいぶん違うのですね。

    返信削除
  2. 他協会PWさん
    ご指摘ありがとうございます。一人で車に乗せる時は、助手席にあがってしまい、私の方がまだまだ勉強が必要です。上手な練習方法などあればぜひ教えて下さい。
    協会を越えて交流が深まると嬉しく思います。

    返信削除
  3. こんばんは
    何時も楽しくブログを読ませていただいている者です
    今日のコメントに驚きました
    協会が違っても目的は同じ活動でしょう?
    PWボランティアとして立場はおなしはずですよね
    遠まわしにチクリと突き刺すような協会批判ですか?
    他人事のように批判されることに驚きました。悲しいですね
    puppywalkerさん頑張ってください

    返信削除
    返信
    1. 匿名さん
      応援して頂いてありがとうございます。
      パピーウォーカーとしてはまだまだ未熟ですが、エレナを大事に思う気持ちは誰にも負けないつもりで、限られたこの1年を大切に過ごしたいと思います。

      削除
  4. 私も九州盲導犬協会パピーウォーカーですが、色んなこと試しました。
    犬が座席に乗るのはいけないことと言われておりますが、私が最初にパピーを育てた時もよく後ろの座席に座っておりましたが、訓練士さんのおがげで見事盲導犬になりました。
    訓練次第でいい素質を持った子は盲導犬になれますよ!
    エレナのお母さん、大丈夫です。
    日頃色々な努力されているのわかりますので、頑張って下さい。

    返信削除
    返信
    1. NASAママさん
      励ましメッセージ、ありがとうございますm(_ _)m。
      この子達は、一生の間に何度もリーダーが変わる運命だから、どこへ行っても可愛がられるように、人間大好きに育てるのが私の役目かな、と思っています。
      BWボランティアさんから受け取った愛のバトンを減らすことなく膨らませて、次の方へバトンタッチできればと願っています。

      削除
  5. こうやって育てたら盲導犬になる。あんなことしてたら盲導犬にならない。そんなレベルではないような気がします。訓練だけで、盲導犬になるのではないと思います。盲導犬になる犬は、その素質を持っています。どんなに今,ハチャメチャな仔でも将来、人の指示を素直に受け入れるワン仔は盲導犬になれるでしょう。なんたってラブラドールなのですから。

    返信削除
    返信
    1. えるえるさん
      おっしゃる通りみたいです。4匹を育てたPWさんに、「盲導犬になるもならないも、その子自身が決めること」と言われました。ジュリの時は、「絶対盲導犬になって、私の所へ帰ってくるんだよ!」って言い聞かせてしまったけど、果たしてそれがジュリにとって幸せか?

      また、ある優秀な候補犬が、盲導犬になる最終段階まで合格したものの、訓練士さんには「我慢してやってる」ように思えたので、結局キャリアチェンジとなったと聞きました。盲導犬の仕事を楽しんでやってないと、ストレスになってしまうからでしょう。
      その優しい犬は、今は幼いお子さんがいる家庭に引き取られて、ご家族や近所の方にとても愛されて2歳の誕生日を祝ってもらいました。
      PWの役目は、預かった子を精一杯愛して育てること。その後は、その子が毎朝「おはよう」と誰かに言ってもらって、幸せな一生を過ごせるよう祈ります。

      削除
  6. 旅行に行かれたのですか?
    エレナちゃん楽しかったでしょうか?
    我が家も4か月でまだしっかりトイレトレーニング出来てなくって連れて行きました。
    それでなんとかペットシートの上でしてくれたらやったー\(^o^)/と思いました。
    沢山の事経験させてあげたいですね。

    盲導犬になれる仔はある程度やはり持って生まれた性格もあるでしよう。
    それで、今いろいろと交配の時点で考えて交配させていますね。

    もちろん私達は盲導犬になってほしいため、必死でパピーウォーカーしてますが、でも盲導犬に向いてない仔が間違って盲導犬になったらストレス感じます。よくよく訓練士さんは見抜いてますね。
    いつもさすがと思います。

    盲導犬アトム号の署名活動がはじまりました。
    私達ボランティアは随分心痛めていますが、どうするのでしょうね。

    返信削除
    返信
    1. LOVEママさん
      犬連れ旅行はいつもドキドキです。でも、ひとつの山を乗り越えるたびに連帯感も強まる気がします。エレナはドライブも好きだし、人見知りもせず、疲れることもないようです。
      ちょっと疲れてくれても助かりますが・・・(^^;)。退屈が大嫌いなお姫様です。

      犬達を思う気持ちが一つになるよう願っています。

      削除
  7. いいですね〜旅行(^o^)
    寒いと出かけるのもおっくうになってしまって。
    早く暖かくなるといいな〜

    返信削除
    返信
    1. まりさん
      温泉であったまろう〜と思ったら、福岡よりも寒かったです。
      帰ってきたら、おーあったか〜い、って言ってました(^^;)。

      削除
  8. ジュリちゃんも、エレナちゃんも楽しい経験をいっぱい積んで訓練センターへ戻っていくんですね(^-^)人間もわんこも同じ気がしてます、色んな経験を積んでたくましくなるんですよね~。私はエレナのママさんのブログを見ては、ブリオ君と家族みんなで、泊まりに行きたいな~といつも思います(^-^)

    独り言ですが、考え方はいくつもあっていいですよね。ゆっくりでも、少しずつ前に進めばいいです。エレナのママさんとエレナちゃんをいつも陰ながら、家族でガンバレ!と思ってますよ。

    返信削除
    返信
    1. woodyさん
      お父さんがじっとしてられない質で、うちに来たパピーは必ず旅行へ行かねばなりません。
      その子その子に思い出を作っていますが、1匹と思い出を重ねていきたいと思ったらCC犬を申し込もうかな(*^_^*)?
      ブリオ君の幸せそうな姿を見ることが出来て、私も前に進めそうです!

      削除
  9. こんばんは
    協会によって多少違うのかもしれませんが、我が家がPWしたときもソファの上はNGといわれていたにも関わらずダメでした。
    先住犬がソファで寝ているのにパピーだけNG、を教え込むのが難しくて。
    日盲の訓練士さんは、「できれば躾けてほしいけど、矯正は十分可能」と言っていました。事実、我が家を巣立ったパピーは盲導犬として活躍してます。
    他のかたもコメントしてますが、やはり盲導犬に向いている素質を持っているか否かが決定的だと思います。
    もちろん、そういう素質を持っていなくとも劣っているということでもありませんし。

    あまり深刻に考えず、のびのびと愛情いっぱい育ててくださいね~♪

    ではでは

    返信削除
    返信
    1. hoyashiさん
      こちらでも、ソファの上には乗せない、と言われています(>_<)。エレナはジュリよりもソファには上がらない方で、誰かが座っていたら隣りに寄り添います。ソファが自分のクッションだと思ってる感じでもないし、シチュエーションが変われば犬も臨機応変にできる部分かと思います。
      人間の食べ物を与えないとか、ワンツーの躾けとか、生活の基本になることは気をつけたいと思っています。
      ラブラドール経験はまだ2匹目ですが、性格がとても違うのに驚いています!当たり前ですが。

      削除
  10. 再度コメント失礼します。
    他の方のコメント読んでは失礼なのかと思いましたが、読まさせていただきました。
    確かに座席の下に伏せをさせなくてはいけませんよね。
    我が家は5頭共それは出来たのです。でも今回の子は立ったり後ろの座席に行こうとしたりしたので、なんとか登れないように特訓しています。
    この盲導犬の協会自体個々の団体です。
    今でこそ盲導犬連盟が出来たけど、やはり初めは立ちあげる方がいます。
    だからそれぞれ結果は盲導犬になりますが、育て方が違ってきますね。
    それでも沢山のこと経験させてあげてください。
    九州盲導犬協会は・・・・と言う事を指摘することは間違っています。
    どうか、そのようなコメントはやめていただきたい。
    アトム君のこともネットの世界はすべてではないと思ってます。
    パピーウォーカーさん頑張ってください。

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。
      いろんな考えを知ることで成長できると思っています。
      今回の長崎の事をきっかけに、他協会で起きていたらどう対処していただろうか、自分はどう感じただろうか、と考えることも前に進むことだし、また、これをきっかけに各地のボランティアの考え、協会との関係などを勉強することも良いことだと思います。
      マイナスをプラスに変えていけるといいですね。

      削除